- 2024/12/27
- 年末年始の休業と新年の始業のお知らせ
- 2024/08/09
- 夏休みのお知らせ(8月17日~8月21日)
- 2024/04/19
- 相続登記の費用(司法書士報酬/料金)の目安
- 2024/03/29
- 令和6年4月1日相続登記の申請義務化が施行
- 2023/12/30
- 新年は1月9日(火)から始業します。
- 2023/08/01
- 夏季休業のお知らせ(2023.8.8~8.14)
- 2023/04/26
- 令和5年4月27日相続土地国庫帰属制度がはじまります。
- 2022/12/29
- 2022年12月30日(金)~2023年1月5日(木)冬休みをいただきます
- 2022/08/10
- 夏季休業のお知らせ
- 2022/04/04
- 相続登記の免税措置が拡大
- 2022/04/04
- 既存住宅の住宅用家屋証明書取得の要件が緩和されました(令和4年4月1日以降)
- 2021/12/30
- 年末年始の休業および新年の始業について
- 2021/08/13
- 夏季休業のお知らせ(8月14日~8月18日)
- 2020/12/28
- 年末年始の休業について
- 2018/10/14
- 市民のための裁判支援センターシンポジウム
- 2017/06/06
- 会社設立登記の登録免許税の減額(特定創業支援事業)
- 2017/05/30
- 法定相続情報証明制度が始まりました!
- 2017/04/04
- 平成29年4月1日以降の不動産登記の登録免許税について
- 2016/08/02
- 夏季休業のお知らせ(8月6日~8月14日)
- 2016/06/23
- 株主リストの添付が必要に!(商業登記規則の一部を改正する法務省令)
- 2016/06/03
- 東京司法書士会の少額裁判報酬助成制度
- 2015/12/29
- 年末年始の休業のお知らせ
- 2015/11/03
- 平成27年11月2日から不動産登記で会社等の法人の資格証明書の添付が不要になりま…
- 2015/08/11
- 夏季休業のお知らせ(8月12日~8月17日)
- 2015/04/02
- 平成27年4月1日以降の不動産登記の登録免許税について
- 2015/02/05
- 会社などの役員の就任、代表取締役の辞任の登記の添付書類が変わります。
- 2015/02/05
- 会社などの役員の氏名に旧姓も登記することができるようになります。
- 2015/01/01
- 謹賀新年
- 2014/06/19
- 「実践NAVI司法書士の法律相談」が発刊されました!
- 2014/01/01
- 新年明けましておめでとうございます
- 2013/09/16
- 「高齢者・障害者のための成年後見相談会」開催のお知らせ
- 2013/08/09
- 夏季休業のお知らせ(8月12日~8月17日)
- 2013/03/07
- 平成25年4月1日以降の登録免許税について
- 2013/01/01
- 謹賀新年
- 2012/04/06
- 遺言書の作成③ 「自筆証書遺言について」を追加しました
- 2012/04/05
- 遺言書の作成② 遺言書に何を書く?を追加しました。
- 2012/03/19
- 4月1日より所有権移転登記(土地・売買)の登録免許税率が変わります。
- 2012/02/20
- 遺言書の作成
- 2012/01/01
- 謹賀新年
- 2011/12/06
- ホームページを全面リニューアルしました!
- 2011/08/17
- 事務所を移転しました!!
- 2011/07/21
- 印紙税の軽減措置が延長されました!
- 2011/02/24
- 不動産賃貸借トラブル解決のための無料相談会
- 2011/01/20
- 無料相談受付中!!お気軽にご相談下さい。
- 2010/12/11
- 武富士・債権届出をしないと権利を失います!
- 2010/09/17
- 裁判に関わる司法書士の仕事「本人訴訟支援業務」
- 2009/07/20
- 遺言と併せ「種類株式」の活用を!
- 2009/07/04
- 経営者のための遺言のすすめ(その2)
- 2009/06/19
- 「利息制限法金利引下実現全国会議」のHPできました!
- 2009/06/01
- 経営者のための遺言のすすめ(その1)
- 2008/11/03
- 「事例別 司法書士のための法律相談NAVI」発刊!
- 2008/07/16
- 月刊登記情報7月号に投稿しました
- 2008/02/08
- 全青司メディエーションセンター
- 2008/01/24
- オンライン登記申請で登録免許税が軽減されます!
- 2007/07/30
- 『「種類株式プラスα」徹底活用法』が発売されました!!
- 2006/08/12
- [中小企業のための新会社法特集] vol.2.1有限会社についての質問集
- 2006/07/26
- [中小企業のための新会社法特集] vol.2どうなる?どうする?有限会社
- 2006/06/13
- [誰も言わなかった!新会社法5つの罠と活用法]
- 2006/06/12
- TOPICS[新会社法セミナーを開催します]
- 2006/06/12
- 電子定款認証について
- 2006/06/12
- [中小企業のための新会社法特集] vol.1定款自治